2012-01-01から1年間の記事一覧

Sublime Text2でリモート先のファイルをサイドバーに表示させる方法

英語ですがここにのってます→Sublime SFTP Sidebar 上読めばわかるんですが日本語で書かれてるサイトがなかったので一応のせときます <追記> 本格的にやるならsshfsでマウントしたほうが作業効率よいです 要約 プラグイン「SFTP」をいれる 再起動してSFTP…

リーダブルコード〜コードの再構成〜

無関係の下位問題を抽出する 関数やコードブロックを見て「このコードの高レベルの目標は何か?」と自問する コードの各行に対して「高レベルの目標に直接的に効果があるのか?あるいは、無関係の下位問題を解決しているのか?」と自問する 無関係の下位問題…

リーダブルコード〜表面上の改善〜

名前に情報を詰め込む 明確な単語を選ぶ getはあまり明確でない。 GetPage(url)ではどこからとってきたのかわからないのでインターネットからとってくるならFetchPageやDownloadPageにする size HeightやNumNodes、MemoryBytesのように具体的にする シソーラ…

screen 縦分割導入

自分の場合はautoconfが入っていなかったのでそちらも導入。 autoconfがm4に依存するらしいけどm4は導入済み。 Autoconf - GNU Project - Free Software Foundation (FSF) autoconf $ wget http://ftp.gnu.org/gnu/autoconf/autoconf-latest.tar.gz $ tar zx…

git memo4

git

コミットの取り消し法 「git commit --amend」と「git reset」がある git commit --amend 直前のコミットを無効にし、新たなコミットを作る(コミットをやり直す) git add してからamendを行う git reset コミット自体を取り消す 「git reset --soft」 → ワー…

git memo3

git

git log git log -p 差分表示 git log -1 ログを1つのコミットに限定 git log 7b1558c 指定したリビジョンから始まるログ確認 git log --since="5 hours" git log --before="5 hours" ^ マイナス1の意味。18f822e^は18f822eの1つ前のリビジョンという意味 …

git memo2

git

ブランチとは その名の通り枝のこと。枝分かれ。別々の履歴。ゲームブックをイメージ。 例:機能の改善を行い続けるmasterブランチ、リリースされた1.0verのRB_1.0ブランチ いつブランチをつくるか? 実験的な変更のため(アルゴリズムを書き換えて速くなる…

git memo

git

コードの保持される場所 作業ツリー ステージングエリア リポジトリ git add ステージングエリアに追加 -i 対話モード -p パッチモード git commit リポジトリの履歴に変更を追加し、名前をつける -m $ git add some-file $$ git commit -m "message" git co…

GO FOR IT(4)旋律に隠された特徴

php

GO FOR IT 4問目。旋律に隠された特徴 問題 ある旋律演算器を考えてみましょう。この演算器は、単音から構成される旋律を入力すると、ある特徴量を算出し、出力することができます。 この演算器に、以下の3つの譜面を入力してみました。 すると、 ・A)の特…

GO FOR IT(3)暗号検索の高速化

php

GO FOR IT 3問目。暗号検索の高速化問題 文字列の中に現代の出来事が暗号化されているという、映画や書籍が話題になりました。この暗号は、文字列を特定のスキップ数ごとに改行を入れて折り返すと、関連のある文字列が近い距離に配置されるというものです。 …

GO FOR IT(2)実数の階乗

php

昨日に引き続き、GO FOR ITをやってみます。 問題 ある検索サイトに5!と入力するとその計算結果である120が表示されます。 その検索サイトに2.5!と入力するとなんと3.32335097と表示されます。 さらにその検索サイトに(-1.9)!と入力すると-10.5705641と表示…

GO FOR IT(1)人生の時計

php

Sonyのソフトウェアスペシャリスト認定コンテストの問題をやってみました。 5問あるのですが今日やったのは1番目の「人生の時計」という問題。 問題は以下になります。 ちょっとわかりにくいのですが、問題の「n歳まで生きる(n歳のときは生きていてn+1歳に…